平日・日中お忙しい方
「平日の日中は仕事をしており、時間を取ることが難しい」
「できるだけ訪問回数を減らしたい」
「電話やメールでの連絡ではダメなの?」
このようなご要望にお応えできるよう、当センターでは以下のような対応をさせて頂いております。
平日は20時まで、土曜日もご対応可能です。(要予約)
長野まごころ相続センター(長野税理士法人)では、通常の営業時間外であっても事前にご予約をいただくことで、ご対応が可能です。
平日 8:30~20:00 (通常営業時間8:30~18:00)
土曜 9:00~17:00 (通常はお休み)
ただし、日曜、祝日はお休みを頂いております。
E-mailやお電話、FAXなどご要望に応じた対応が可能
日中はお電話も難しいという方はE-mailをメインにご連絡をさせて頂いたり、遠方にお住まいの方がいらっしゃる場合にはZOOMやハングアウトなどを利用したテレビ電話会議をすることも可能です。
面談回数もご要望に応じて
面談回数が多くなると、負担も大きくなり、特に日中にお仕事されている方にとっては面談時間の確保はストレスに繋がります。
当センターでは最小の面談回数が2回(初回と最終ご報告)という方もおり、面談回数を減らし負担少なく作業を進める事が可能です。
資料の受け渡しは郵便を使うなど臨機応変に対応させて頂きます。
また、反対に何度も面談をして作業を進めたいというお客様については面談回数の制限等設けておりませんので、お気軽にご相談ください。

- お客様の声 匿名希望 様
- どこから手をつけて良いかわからなかった私達を、滝澤様及び担当の小林様が根気強く且つ丁寧に導いて下さったお陰で、最終手続きの納税まで辿り着く事が出来そうです。 着々と必要手続きを進めてくださり安心して…
- お客様の声 匿名希望 様
- 市役所の冊子及びHPで見て明快と思ったため。スムースに進みました。ただタイムスケジュールが想定より時間がかかったかと思います。
- お客様の声 匿名希望 様
- 短い期間で的確にやるべきことをアドバイス頂けた。不安な点は相談すると、アドバイス頂けます。
- お客様の声 匿名希望 様
- 昨年義父が亡くなり、預金などの詳細な内訳は義父にしか分からない状況に途方に暮れていました。何も分からない私に、まごころ相続センターの先生方は親身になって対応して下さり、ありがたかったです。